じつに2年間、サイトを放置していました。
原因は転職です。
サービス業IT部門の頃は、サイト運営がストレス解消にもなっていたんですが、古巣のIT関連業に呼び戻されてからは、残業が30時間を超え、家でもパソコンなんか触っていられるか、てな状態になってました。
じつに2年間、サイトを放置していました。
原因は転職です。
サービス業IT部門の頃は、サイト運営がストレス解消にもなっていたんですが、古巣のIT関連業に呼び戻されてからは、残業が30時間を超え、家でもパソコンなんか触っていられるか、てな状態になってました。
熊本で地震による深刻な被害が発生しているようです。
熊本に知り合いがいる方、何かと力になりたいと考えている方、それぞれいらっしゃると思いますが、世界中の同じ想いが一か所に集中すると、通信も交通も許容量を超えてしまい、かえって混乱の元になってしまう場合もあります。
そのため、力になりたい人は地震発生直後の現場支援はプロの方に任せ、バックヤードの支援にまわりましょう。
また知り合いと連絡がとれない人は伝言板サービスを利用しましょう。
札幌出身の自分にとって、「カレー」といえば「スープカレー」です。
なので自分で作る場合もスープカレーなんですが、カレー粉で作るとどうしても粉っぽくなってしまいます。
そこで、店で食べるようなサラッとしたスープにならないかと考えてトライしたものが上手くいったので記録しておきます。
WordPressは機能強化のため頻繁にバージョンアップしています。
その度にどんどん便利に使いやすくなっていくのは嬉しいんですが、12月の4.4のバージョンアップで困ったことが起きました。
フッタのカテゴリ一覧で隠していた孫カテゴリが表示されるようになってしまったのです。
続きを読む WordPressバージョン4.4はwp_list_categoriesの除外カテゴリが除外されない
年明けから仕事が変わるので12月の3分の2は有給消化してます。
んでサイトも更新せず何してたのかというと、旅行ではなく、ひたすらモノ作りしてました。
それなりの出来になったものはボチボチ披露していこうかと思います。
手始めに、サイトタイトルに「にっと」とあるくらいなので編み物から紹介。
ついでに、はじめて編み図とやらを作ってみました。
Inkscapeを導入してまだ一度も使っていなかったので、使用感の確認も兼ねて。
Photo:Bad Kleinkirchheim/Flickr
先週の後半は2泊3日で河口湖に行ってきました。
目的は富士山&紅葉の撮影とウォーキング。
でも到着時も次の日も富士山はこんな感じでした。
涙腺だばぁ~~~ 😭
開催中だった紅葉まつりも人だかりで写真撮れる状態ではなかったので、ひたすら歩きに専念することにしました。
歩きといってもただの散歩ではなく、ノルディックウォーキングです。
金曜の20時に日本テレビで放映している「ネプ&イモトの世界番付」が好きでほぼ観ているんですが、先日の内容が「イギリスのメシは世界一マズい」でした。
いや~声上げて笑いました。 ホントすぎて。
イギリス人の「自虐ギャグこそ英国人の誇り」な反応も相変わらず最高でしたし。
ところで、食の好みにうるさい人はイギリス旅行できないのかというと、そんなことはありません。
イギリス料理以外は美味しいです。
・・・・・・・・・・。😑
お買い物シーズンがやってきました。
次の年への準備とか、クリスマスが近づき家族・恋人・友人へのプレゼント、ボーナスが出て自分へのご褒美を買うとか、いろいろかと思います。
自分は、プレゼントの相手が自分しかいません。😭
そこで、自分へのプレゼントと同時に、世界の誰かにもプレゼントすることにしました。
続きを読む 自分へのご褒美を買うついでに社会貢献できちゃった♪
現代の日本人は海外旅行に行っても普段のライフスタイルを崩したくない、と思う人も多いようです。
海外でも日本食を食べたいとか、キレイなパンプス履いて歩きたいとか。
もちろん、それが悪いという訳ではありません。
海外の文化をそっくり真似る必要もないし、自分のスタイルを抑えたことで旅を楽しめなくなるなら、せっかくの貴重な時間を無駄にすることにもなります。
ただし、郷に入っては郷に従え、と言うとおり、現地の習慣にならったほうがいい場合もあります。