+
胃切除の直後でも食べられる消化が良くてカロリーの高いメニュー。
使う料理器具は電子レンジなので、忙しいぼっちでも楽に作れます。
それにしてもしょぼい写真ですね。
ネットに上げる前提で写真を撮っていなかったので、そのうちリニューアルしよっと。
材料
じゃがいも 2個くらい
さつまいも じゃがいもの半分くらい(お好みで)
牛乳 マッシュの状態をみながら少しずつ調整
バター ひとかけくらい(無くてもOK)
調理器具
電子レンジ
電子レンジで使えるボウル
ラップ
包丁&まな板
100円ショップの小さいマッシャー
調理法
- じゃがいもとさつまいもを1cm角くらいに細かくします
- 切ったものをボウルに入れ、ラップをして10分ほど電子レンジで加熱します。
- 加熱の目安は台所にイモ臭が漂ってきてレンジ庫内の蒸気が水滴になってきたら
- ボウルを取り出し、バターをイモの上に乗せて、ひたすらマッシャーでつぶします
- 牛乳を加えて滑らかになるまで、さらにマッシャーでつぶします
あとは食べられるぶんだけ小分けして冷蔵庫で保存すれば1週間は持ちます。
その都度レンジで温めて食べましょう。
お好みで粉チーズやパセリを混ぜてもいいですね。
バターを入れているので、スイートポテトのように子供のおやつにもなります。
なお、消化が良すぎて高カロリーなので、消化機能が改善してからはダンピングに注意してちょびちょび食べましょう